写真
2007年09月07日
祝ブログ3周年!感謝!


早いもので、丸3年がたちました。
ブログ仲間さまのおかげで、ございます。
ほんとに、ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
そして、ここからは、宣伝です。
<お願いお願いお願い

「雪華いけばな倶楽部」なるものを立ち上げました。
いけばなの楽しみを共有できる場になればと、思います。入部してください(有料)。
多少なりとも、いけばなに興味をもっていただいた方には、ほんとは、ホンモノのいけばなを間近で、見ていただきたいのですが、なかなかそういうわけにはいきません。インターネットの良さは、理論的には世界と通じているということなんでしょうが、いけばなは、やっぱり、生でしかお伝えできません。それは、重々承知の上で、雪華のいけばな写真をポストカードにして、ご希望の方に販売したいと思います。
申し込み要領は、こちらへ。
ああー、数少ない読者の方〜電源OFFにしないで〜。
このブログは、相変わらず今まで通りですが、おつきあいくださいね。
- ブログネタ:
- 華道・いけばな・フラワーアレンジメント に参加中!
2007年07月23日
空からの写真だよ


飛行機から写真を撮りました。
←富士山なんだけど、わっかる?
ちょっと、雲ばっかりかあ。
↓は、長島スパーランドでしょう。
観覧車がおもちゃみたい


今週末は、選挙だね。・・・
続きを読む
2007年04月05日
2006年12月12日
ハワイカイの写真、送ってくれました。


なんか、だんだん気ぜわしく
なってきませんか?
楽しい行事予定がいっぱい!
かな?。
義父がハワイ(ハワイカイ)の写真を送ってくれました。お気に入りの場所みたいです。あ〜、いい風、吹いていそう


- ブログネタ:
- 楽園ハワイで癒される♪ に参加中!
2006年11月21日
写真の個展に、お邪魔。


"着物の会"のお仲間さんが、
ご自分の写真展を開催されました。
マルタ島での、写真集です。
マルタ島は、どこでしょう???イタリアの半島のさらに、南に浮かぶ、小さな島だそうです。
光りの強さが違うわ。空や海の美しいこと!その間を漂う風も確かに、コバルト!ですね。
写真を撮るときの視点が全然違うのです。例えば、馬車の車輪が(車輪だけなのよ)後ろから大きく、撮られていて、なんじゃらほい?って、よーく、見つめていると、ああ、地面に馬車の全体像がシルエットになってる・・・。
並んでるお店の屋根の模様の縞々に、目がくぎ付けになられたんでしょう・・・。
とか、噴水の脇で、白と黒の衣装の神父さんが、ちょっとしたお祈りの最中の写真。すぐ横には、真っ赤な車。ちょっと、向こうにも小さく、赤い車。色がきれいです。
色といえば、マルタ島の漁船は、カラフル。
同じモノを、同じときに、見ていたとしても、こんな風には、撮れません。
かわいい、少女の肖像も。

ブラボー!!!でございました。
(地下鉄今池駅地下街、フォトサロン今池にて、明日まで、展示されてます。)
2006年10月16日
ハワイの花といえば・・・。


いろいろ、咲き乱れていますが、
やっぱり、ハイビスカスでしょう。
ハイビスカス Hibiscus
(アオイ科フヨウ属の総称)
3種類の原生種と他の大陸から導入された33種との交配がくりかえされた結果、現在5,000以上の園芸種がつくられているといわれます。ハーブテイーなどにも用いられ、蕾のままの赤い花はミクロネシア・スタイルのレイにつかわれます。1920年代からハワイのシンボルフラワーとされてきましたが、黄色の原生種 Hibiscus brackenridgei [Pua Aloalo/Ma`o-hau-hele] が正式に州花とされたのは1988年、とのことですよ。黄色なのよね。


*****
健康食品サイト、賢い情報活用を!・・・
続きを読む