2007年04月06日
サクラ・サクラ
はい、こんばんは
。


ああ、ちょっと前の記事、ピロリ菌の・・・。



ああ、ちょっと前の記事、ピロリ菌の・・・。
2007年4月2日(月)日本経済新聞より
ピロリ菌で胃がんの発症の仕組み解明。
感染すると胃がんになりやすくなることで知られる細菌「ヘリコバクター・ピロリ菌」について、京都大学研究チームが発症の詳しい仕組みを解明したとのこと。
胃の細胞にピロリ菌が感染すると、がん抑制遺伝子を変異させる酵素を呼び寄せる働きがあることが分かった。
日本人の4割程度がピロリ菌の保菌者とみられる。抗生物質を使って除菌し、胃がんの発症を防ぐ試みが進んでいる、とのこと。
ピロリ菌で胃がんの発症の仕組み解明。
感染すると胃がんになりやすくなることで知られる細菌「ヘリコバクター・ピロリ菌」について、京都大学研究チームが発症の詳しい仕組みを解明したとのこと。
胃の細胞にピロリ菌が感染すると、がん抑制遺伝子を変異させる酵素を呼び寄せる働きがあることが分かった。
日本人の4割程度がピロリ菌の保菌者とみられる。抗生物質を使って除菌し、胃がんの発症を防ぐ試みが進んでいる、とのこと。
sekkadesu at 22:54│Comments(4)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by tomi 2007年04月07日 17:29
こんばんは。
私、そのピロリ菌の数値が高かったんですよ。
ほっといたら、胃潰瘍とか癌になる可能性があるって言われて抗生物質を使って取り除きました。でも、ペニシリン系の薬ですごいアレルギーになってひどかった〜。もう、5、6年前のことだけど。
私、そのピロリ菌の数値が高かったんですよ。
ほっといたら、胃潰瘍とか癌になる可能性があるって言われて抗生物質を使って取り除きました。でも、ペニシリン系の薬ですごいアレルギーになってひどかった〜。もう、5、6年前のことだけど。
2. Posted by ありがとさん 2007年04月07日 18:27

先月の事なのですが胃がめちゃめちゃ痛くなりまして…。胃カメラの検査もされたものの…ただ胃炎でした。
もしかしてピロリ菌がいるのではないかと思い、菌の検査も一緒に受けたのですが意外にも陰性でした。菌がいなくても炎症はあるのですね…。
胃カメラは初めて受けたので不安でしたが、それよりも焦ったのは病院の靴ベラ壊した事でした。弁償します!!っ言って受付の人に謝ったら「いやイイです。イイです」と言われ何とかなりました。
こんな患者はいなかったのか受付の人も困った表情でした。もう2度と病院の靴ベラは使えなくなりそうです。トラウマ


3. Posted by 雪華 2007年04月09日 23:13
tomiさま、こんばんは。
たいへんだったんですね。一難去ってまた、一難ね。
でも早いうちに判って良かった。
私、ここ最近は健康診断などはしてません。がんより成人病の方が危ないかも。
たいへんだったんですね。一難去ってまた、一難ね。
でも早いうちに判って良かった。
私、ここ最近は健康診断などはしてません。がんより成人病の方が危ないかも。
4. Posted by 雪華 2007年04月09日 23:18
KMさまーKMさまー、お久しぶりですー。
こんばんは。
胃カメラ、平気でした?平気?すぐ入った?のど痛くなかった?
私、あれ2度とイヤですけどお(笑)。
そんな、壊れる靴ベラって、どうよ・・・。
大丈夫大丈夫、原価償却費で落とすからね(知らんけど)。
こんばんは。
胃カメラ、平気でした?平気?すぐ入った?のど痛くなかった?
私、あれ2度とイヤですけどお(笑)。
そんな、壊れる靴ベラって、どうよ・・・。
大丈夫大丈夫、原価償却費で落とすからね(知らんけど)。