2007年04月04日
ラナンキュラスの艶やかさ。


今日の花材(左から)
モンステラ、2本。
麦、3本。
レースフラワー、3本。
ラナンキュラス、3本。

幾重にも 花びらの数 謎だぎゃあ?!(ラナンキュラス)
ラナンキュラスあっぷ↓

麦あっぷ↓

レースフラワーあっぷ↓

・・・
5月26日(土)・27(日)の発表会プチ花展への準備として、
下生けっていうか、例としてこんな方法もあるんじゃないのかなあ・・・っていう、いけばなをこの、4月5月のお稽古で、行なう予定です。
たくさんの出品数はありませんが、今考えている構成は4コーナーで。
受け付けに、枝もの主体の自由花でお出迎え。それから、ボタニカルアート作品(樹木)、
最初のコーナーは、杜若(かきつばた)いっぱい。古典的な生け方と、和を取り入れた現代的なものも。メインのコーナーは、白い花器で統一して、普段の生活の中のアクセントとして、こんなのはいかがでしょうか?っていう提案をしてみたいと思っています。
今日の自由花は、ハニカムボウという白にキラキラのラメが入った、網目状のリボンのような針金のような、素材を使っています。
下生けっていうか、例としてこんな方法もあるんじゃないのかなあ・・・っていう、いけばなをこの、4月5月のお稽古で、行なう予定です。
たくさんの出品数はありませんが、今考えている構成は4コーナーで。
受け付けに、枝もの主体の自由花でお出迎え。それから、ボタニカルアート作品(樹木)、
最初のコーナーは、杜若(かきつばた)いっぱい。古典的な生け方と、和を取り入れた現代的なものも。メインのコーナーは、白い花器で統一して、普段の生活の中のアクセントとして、こんなのはいかがでしょうか?っていう提案をしてみたいと思っています。
今日の自由花は、ハニカムボウという白にキラキラのラメが入った、網目状のリボンのような針金のような、素材を使っています。
- ブログネタ:
- 華道・いけばな・フラワーアレンジメント に参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by カリスマ庭師 2007年04月05日 07:01
こんにちは^^
ラナンキュラス。。本当に花びらが多いですよね〜
花占いするとし甲斐があるかも!!
発表会準備がんばってくださいね
ラナンキュラス。。本当に花びらが多いですよね〜
花占いするとし甲斐があるかも!!
発表会準備がんばってくださいね
2. Posted by 雪華 2007年04月05日 23:16
カリスマ庭師さま、こんばんは。
花占いね、ロマンチストね。
はい、はい、ありがとです。
今、頭の中そればっかり・すぎ・かも。
ここんとこ映画も見に行ってませんし。
花占いね、ロマンチストね。
はい、はい、ありがとです。
今、頭の中そればっかり・すぎ・かも。
ここんとこ映画も見に行ってませんし。