クリスティ読破6.『チムニーズ館の秘密』端午の節句と言えば、菖蒲

2021年05月10日

ドキュメンタリー映画『ピース・ニッポン』

はい、こんばんは。          雪華ホーム


20210501黒磯神社


ピース・ニッポン
の映像で、初めて見る日本の自然美、文化の力に触れるにつれ、
腹立たしさがこみあげてくる今日この頃でございます
日本を誇りに思えばこそ、の愚痴を今日は書きたいと思います。
隣のご主人に怒りはありませんが、自分の夫には怒りの気持ちを持つのと
多分同じでしょうがね

緊急事態における国民の自粛はもちろん必要なことでしょうが、
その前にやらなければいけないことが山積みなのです。どれくらいできたのでしょうか。
昨年の春は確かに、驚きと戸惑いでした。専門家の方もそうでない方も同様でしょう。
それから、だんだんと気づいたのです。
この度のコロナ禍で、日本どうしちゃったの? ということの毎日を、
多くの皆様が不安の中で過ごしておられると想像します。

少し前の話です。まずはマスク騒動がありましたね。 
去年の今頃そう思ったんではないでしょうか、日本でマスクは作れないのかしらん。
手先の器用なお母さんたちが手作りでがんばったんです、
戦時中の千人針みたいで少しぞっとしました。
一応、物作り大国日本だったんではないのでしょうか。
そんなに技術を要する機械設備が必要なんですか?
医療用品としての規制がかかるのかもしれませんが、緊急事態なわけです。
こういう場合は、特別の措置がある等の法整備や、
企業側の既得権益問題も、利他の心をちょっとばかり発揮できるような仕組みが
ないものでしょうか。国がもちろん資金援助して。

次には私絶句しましたが、注射器問題ですよ。
六回打てるものが五回になるのはかなりなロスでございましょう? 
有り余っている状況とは違います。足りなくて遅れてもいるんですよ、最悪の状況下。
注射器もすぐには作れないのか? 
厚生労働省の管轄なのかどうか知りませんが全くのお粗末でございます。
この噂の真偽は定かではありませんが、お隣の国では作れたじゃありませんか? 
買えばどう?
それよりも、なによりも作れないのが痛い。工業国日本だったのではないのでしょうか?

ワクチンも国産の物が作れないのかとため息したものです。
科学立国日本で、たくさんノーベル賞をもらっている国ではなかったのでしょうか。
製薬会社の言い訳を聞きたいわけではありません、結果として作れない国なのだなと認識しました。

最後に一番の問題点、
世界に冠たる医療を誇る日本、さんざん言っていたではありませんか。
世界から比べればこれしきの感染者数で逼迫してしまうのは悪夢のようです。
いえ、現実として今回目覚めて改革してもらいたいものです。
都内の小学校の道路側の壁に、[医療従事者に感謝しましょう]
みたいな横断幕がかかっているのです。
確かに正しいのですが、従事されている割合があまりにも少ないのが現状です↓。
<コロナ医療の病巣>機能不全の実相(上)空き37万床でも逼迫: 日本経済新聞 (nikkei.com)
別の日の日経新聞の社説だったか、コラムだったか、
医療の機能不全を「この一年間何をやっていたのか」というこれまでにない強い発言があったのが、
とても私には印象的でしたし、お手柄〜と拍手喝采したい気持ちでございました。
抜本的な医療改革をそもそも行おうとしているのでしょうか?
病床が”不足”しているのではありません、”機能不全” うまく使われていないからでしょう。
医者や医師会を敵に回せない政府やマスコミばかりでは困りますから。
空き病床が膨大な数あるにも関わらず、ビジネスホテルですか? 自宅療養ですか?
になるのですね、コロナに感染した場合に一般人は。
一時ネットを騒がせていた高等国民は直ちに入院できるじゃないか、というようなことは、
いくらでも可能な数字かと思います。
ずーっと長年言われている電子カルテは一向に進んでいないかに見えますが
(まして患者が有効利用できるようになる日は来ないかもしれませんが)、
国に保険料請求するレセプトはどの医療機関もコンピューターで計算されているはずです。
患者より、収入がまず先のようです。
都市には医師が余っているけれども、過疎地には存在しない、
というような医師”不足”ではなく、”偏在”と言わねばなりません。これも解決しない。
言葉をごまかすのは止めて頂きたいものです。
感染するのは致し方ないことですが、その後の経過は人災を被ることになるでしょう。

平和で美しい日本を、正しく機能できる日本に変えて、後世に残したいのです。
ピースニッポンの素敵な声のナビゲーターは、小泉今日子さんと東出昌大さんでした。
監督は中野裕之さん、制作期間8年かけただけのことはありましたね。

ブラボー!!


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
クリスティ読破6.『チムニーズ館の秘密』端午の節句と言えば、菖蒲