2020年09月14日
京都家元での研修再開
コロナ禍以前からの、
ほんとに久しぶりの古典立花のお勉強でたいへん緊張しました。
課題はありますが、それ以外に自由にやっていいという3日間教室。
私のお稽古のテーマとしては、山頭有草体で、低めの「受」を流して協調するという
お勉強をしました。
記録のためにアップします。
写真で見るとみんな同じ大きさに見えますが、やや大・中・小、ぐらい。



ほんとに久しぶりの古典立花のお勉強でたいへん緊張しました。
課題はありますが、それ以外に自由にやっていいという3日間教室。
私のお稽古のテーマとしては、山頭有草体で、低めの「受」を流して協調するという
お勉強をしました。
記録のためにアップします。
写真で見るとみんな同じ大きさに見えますが、やや大・中・小、ぐらい。



sekkadesu at 11:06│Comments(1)│★★★「いけばな」お稽古写真集
この記事へのコメント
1. Posted by jwlzitrdt 2020年09月16日 08:52

_________________
<a href="https://ru.casinox98c.site/kazino-gde-mozhno-popolnyat-schet-ot-1-rublya-k/">Казино где можно пополнять счет от 1 рубля к</a>