「暑くね?」「秋じゃなくね?」ネット株でね、初めての売り!クリック。

2007年09月19日

残暑厳しくて、ぐったり。

97b42be5.jpgはい、こんばんは

今日の花材(左から)これは、自由花用のです。
唐ごま、2本。
グロリオーサリリー、1本。
白のアンスリューム、2本。

↓の写真は、立花正風体(りっか・しょうふうたい)で。

夕暮れが 似合うススキの 背の丸み

グロリオーサあっぷ↓


トルコギキョウあっぷ↓

・・・


立花を立てるのは時間がかかります。これで1時間半。今は、秋の草物ばかりなので、これでも早い方なんですが、木物主体になるとも〜っとかかります。ほんとに、最初のお稽古では、2日がかりで生けたと思います。花も、気張ってしゃんとしていてもらわないとね、たいへんなことです。1ヶ月に一度はお稽古したいところなんですが、なかなかそうはいきません。

できの良し悪しより、生け終えたーっていう達成感!があります(笑)。普段、集中力のからっきしない私が、この時だけは夢中になってますから不思議です。

池坊らしい・・・っていうと、この立花を挙げられることが多いです。

これこそ、前後の奥行き(植物の立体的な構造)が醍醐味でしょう。けど、写真にはうまくは収まりにくいものです。副え下と、見越し(っていう役枝の名称)の下に白の水引が入ってるんですけど、見えないですね。

前置きは、意表をつきすぎてますか?・・・ゴットの本数が少なくて、下段大使いにはできませんでした。それと、自由花のおけいこに、アンスを使いたかったもので、ムリムリ、ここに入ることになりました(って言い訳をしています)。白いトルコギキョウも、普通のキキョウでも良かったのかもしれませんが(キキョウの方がね季節感がありますので)、色彩を白と赤に限定したかったんです。白いキキョウは無かったので。

上の写真の花材名の他に、すすき・トルコギキョウ・水引・谷わたり・クロトン・ゴット・われもこう・小菊。

立花は、豪華ですよ。

木物主体にすると花材費もかさみますけどね。今日ので、3千円ちょっと、安い方ね。松などの入る古典立花になると、あーっというまに数万円になりますでしょ?本格的にお稽古をしてみたい気もあるんですが、実力はもとより、経済的になかなか手が届きません。例えば、京都の中央研修学院で、古典立花のお稽古をしに行ったとしてね、これを2次的に有効利用できる方法があればいいのになあって思います。生命の限りある植物ですからね、全部即ゴミになるっていうのが。

今回のでも、高さも花器の高さを含めて、1メートル20ほどあるでしょうか。横幅もそれぐらいとっておいた方がいいでしょうし。もっと大きくて、もっとゴージャスな種類の立花は、もっといっぱいありますから。まっ、本物を知る豪邸の床の間や老舗旅館の玄関には、欠かせません!(ほんまか???・行ったことないもん)。皇居とか宮内庁とかあ、首相官邸とか、迎賓館とか大使館とかあ・・・には、絶対あるでしょ(ほんまか???・行ったことないもん)。日本の伝統文化を置かんかいな。ね

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by おとこのいけばな   2007年09月19日 20:55
いや〜。池坊って雰囲気ですねぃ。かっこいい。
マツザカヤで行われている池坊展、行ってきますね。
たぶん、23日の午前中になるかと思います。
すっごく楽しみです。
僕の先生からご招待券をいただきました。^^

そうそう。
野草だけで生けますよ。自宅用として。
一度散歩がてら行ってみようと思います。
うふふせんせが教室をされている時に、
和菓子の差し入れを持っていこうかな?
表千家御用達のお菓子を差し入れしますよ!
2. Posted by 男のいけばなと暮らし   2007年09月19日 22:21
立花。池坊さんの王道ですよね(^^)v〃

2日がかりとはビックリしました。
(数万円ってのも・・・。)

風に吹かれているかのようにも見えますね。
白トルコ、白アンスにグロリオサの赤が効いててステッキーです。

瀬戸でお会い出来れば嬉しいのですが・・・。
(土曜日なら確実に現地にいるのですが、日曜日は朝一の作品チェックぐらいしか居ないと思います。)
3. Posted by 風音   2007年09月20日 00:58
5 こんばんは〜
いけばなは秋になっておりますが そちらは残暑厳しそうですね お見舞い申し上げます(笑)
日中のこちらは 動けば少々汗はでますが 歩くだけで汗ってことはなくなりました〜
過ごしやすい毎日を過ごしております(笑)
お体ご自愛くださいね。〜
4. Posted by 雪華   2007年09月20日 21:45
rain147さま、こんばんは。

土手の花ねー、彼岸花が2,3本咲き始めたみたい、あとすすきみたいなのとか、えのころ草ぐらいかなあ。もっといいのを見つけてきてください。よーく洗わないと虫もくっついてきちゃうかも・・・平気かな(私は、ダメダメ)。

9月は来週がお稽古、お休みで、10月は第三週17・18が、お休みです。いつでも、お稽古を見に来てください。11月は第二週14・15がお休みです。
和菓子!
5. Posted by 雪華   2007年09月20日 21:51
男のいけばなと暮らしさま、こんばんは。

いつも、有り難いコメントで恐縮します。
瀬戸に、うちのダーリンとお散歩がてら、お邪魔しようと思ってます。29日(土曜日)です。ちょうど良かったわあ。
野外でしょ?大作でしょ?どんなんかなあって期待してまーす。
いろいろご準備にお忙しいでしょうけど、がんばってください。
6. Posted by 雪華   2007年09月20日 21:55
風音さま、こんばんは。

コメントありがとさんです。
ほんとにねーアヂーよ。もうハンカチでは足りないからね、タオルよ。アヂーよ。
風音さまのところは、ますます秋の草花写真のアップにいい季節!。
7. Posted by 白の花   2007年09月26日 16:09
こんにちは。雪華さま。
昨日のお月様はとても綺麗でした。

写真の撮りかたのポイント、記事みてなんとなくわかりました。
次回の立花はいつになるかわからないけど、
生花で試してみたいと思います。
8. Posted by 雪華   2007年09月26日 16:17
白の花さま、こんにちは。

いっつも、勝手なこと書いて失礼してますー。偉い先生についてらっしゃるから、言わずもがな・・・なのに。

立花も生花も規則のあるものって、この視点がはっきりしてないと、ここから角度がどのくらい、とか、出の位置がどこで、とかっていうのが、人の見る角度でまちまちだったら、ややこしいことになりますでしょ?うまいことできてるなあと思います。
9. Posted by 白の花   2007年09月28日 15:20
こんにちは。雪華さま、

偉い先生なのかな〜?お若い方だし、優しい人です。
でも、その先生にして運が良かったと思うのは、先生の美の感覚と似ているということです。素直にうなずけるんです。
天邪鬼だから私〜〜

でも、写真の撮り方についてのお話はないですね。
数ヶ月前に「ざ・いけのぼう(?)」の記事にあったような気はするのですが。。。

でも、視点については時折言われます。いけるのに夢中ですぐ忘れてしまうのですよね。
10. Posted by 雪華   2007年10月21日 22:45
白の花さま、こんばんは。

感覚が似ているというのは、たいへん重要なことですよね。
ラッキーでした。

だって、写真では池坊いけばなは語れないっていうのがそもそもの大前提ですから。本来は、どっちでもいいことなんでしょう。
そうそう、視点は大事。楽しくやりましょうね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「暑くね?」「秋じゃなくね?」ネット株でね、初めての売り!クリック。