ああ、バウンバウン・・・DVD「奥様は魔女」日本リメークドラマ版、いける〜。

2007年07月04日

一種生けで、さわやかに。

71f963e7.jpgはい、こんにちは

今日の花材
グラジオラスの一種類だけでね。

満満開の賑やかなのにしてみました。
本来は、つぼみがちのスッとした茎
と葉で風情を出して。
ポイントは、
やっぱり葉っぱ



  晴雨兼ね 傘が昨日は 大活躍!?(変なお天気でした・・・これ句?)

グラジオラスのあっぷ↓


・・・

じめじめ〜とした時期には、なおさらしゃきっといきましょ。気持ちだけは・・・ね。

空間を切る、長い葉・長い茎・長い枝。
いけばなと、アレンジメントの違いが顕著なのは、ここじゃないでしょうか。
咲いてる花の美だけを、ことさら強調しない。
というより、今は盛りの花よりも、これから咲くだろうという、期待感や楽しみ。
枯れていく葉や枝の意外にも美しい姿を見出す喜び。
のような。

これらの、形のない期待感やら楽しみやら喜びを形にできればいいんですが。

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. グラジオラスが咲き始めました。  [ 田舎のさんぽみち 風のたより ]   2007年07月05日 22:25
梅雨に入り ようやく 梅雨〜って感じの広島です。 今日は 曇り晴れでしたが 明日からまた雨らしい。 しっかり 降っておくれ!四国の人たちの水不足が解消できますように! でもね 他の地域で暴れるのは少し控えてねm(__)m そんな 中 あじさいがいろんな....

この記事へのコメント

1. Posted by おといれさまw   2007年07月06日 01:10
「おといけさま」なんですね。「おといれさま」って読んじゃいました。w

そぉ〜んなことはさておき、
いわゆる一種生けってやつなんですよね?カッコいいです。
生け花って、そこにある物語が好きです。
まさにこれから咲く物語、散りゆく物語、人生そのものって感じです。

PS.あのアンティークガラス、十数年前に購入したものですよ。
今まではただ飾っていたガラス。生け花やるようになって使ってみました。
自分で作るガラスは、簡単なコップ類。吹きガラスです。
でも味があるから好きなんですよね。そんなガラスたちが。
陶芸にはない、緊張感がたまりません。w
2. Posted by ひとみ   2007年07月06日 07:32
雪華さん、こんにちは。
そろそろ、こっちでもグラジオラスの花が売らる時期になりそうです。
値段がお手頃で買いやすいけど、縦に花がつながってるのでどうやって飾ったらいいか困ってました。なるほど〜、これはいいですね。やってみま〜す。
3. Posted by 雪華   2007年07月06日 21:50
rain147さま、こんばんは。

このお名前の由来も、どっかに書かれてましたっけ?
音入れ・・・ってなんのことだろう?って、しばらく、私もわかりませんでしたよ。爆笑。まあ、そっちのは、失礼な呼び名でしたわ。ちょっと、似ててすみませんでしたあ。

カリ○ザキさんの花展では、出口に自作の器がいっぱい売っていて、商売上手でしょ。でもあれは、あの方が制作しているわけではありませんでしょう?。rain147さまは、楽しみながら、器用でもあるし、すごいと思います。
4. Posted by 雪華   2007年07月06日 21:53
ひとみさま、こんばんは。

グラジオラスの色も豊富で、1本でもゴージャスですよね。
これって、規則がいろいろある生け方なんですけど、
ひとみさま流に、やってくださいませ。

ユーチューブ、楽しいですね。
5. Posted by mechi   2007年07月08日 00:40
黄色のグラジオラス しかも1種生けステキですね^^

グラジオラスの先端の曲がった所の向きによって
雰囲気も変わってカッコイイです

花が咲いたグラジオラスって華やかでいいですよね
小原流での花型の種類「花舞」個性を求められる生け方
面白いでしょ^−^
6. Posted by 雪華   2007年07月08日 22:40
mechiさま、こんばんは。

「花舞」難しいですね。
門外漢が、てきとうなこと言ってすみません(冷や汗)。
それぞれの流派で、いろんな花型がありますが、
私は、若い頃、今回生けたようなスタイルですけど生花(しょうか)の姿の良さは、あまりわかりませんでした。慣れか、好みが変わるのか、美的感覚もずっと同じではないのですよね。そういうところも面白いところだと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ああ、バウンバウン・・・DVD「奥様は魔女」日本リメークドラマ版、いける〜。