今週はお稽古、お休み。ユーモアとペーソスから迫る芭蕉像NO.36

2006年06月29日

てっせんの「ありのままの姿」を信じましょ。

fb6a934d.jpgはい、こんにちは

今日の花材(左から)
てっせん、4・5本。
(厳密にいうと別の種類の小さい花のも含む)
ソリダスター、1本。
スプレー菊、1本。
アイビー、1本ほど。


   ラムネ瓶 ガラス玉の音 ふるさとへ

てっせんのアップです。


スプレー菊のアップです。

・・・


花を生けないと、どうも調子が悪い・・・気がします。根が不精なもので、だらだらしてしまいますので。

てっせんは、最近はクレマチスの名の方が通りがいいようです。キンポウゲ科クレマチス属の総称ですよね。百合やバラなどもそうでしょうけど、品種によって、たくさんの名前がついています。いけばなの場合はそんなに、厳密に名前を特定しなくってもよいような感じです。が、知っているに越したことはありません

ご存知のようにてっせんは、細い茎が鉄の線のようですので、ついた名前です、つる性で、植木の場合などでも、支えの棒を立てて、そこにからませて、育てるようです。

つっかえ棒がないと、ダラーっとしてるもんなんです。親近感わきます。ダラーっとしたものは、ダラーっと。まっすぐなものは、まっすぐに。池坊では、植物の出生(しゅっしょう)という言葉を使いますが、ありのままの姿が一番美しいのでしょう。曲がってるものに、立てと言ってもね。反対もそう。無理なものは、無理(笑)。

美しいかどうかは、別モンダイとして、私たちも、ありのままの姿を信じましょう。情報は氾濫してますし、他人の意見はまちまちなのです。今日もがんばろ!それなりに、ね。

この花器はちょっと、懐かしい感じの焼き物です。竹のとってがついています。大きさの目安に、高さが40センチ。とっての部分の高さだけでも20センチほどあります。たてに長ーいので、こうゆう、てっせんですとか、萩ですとか、垂れる性状のものにぴったりだと思います。花器底の直径が12・3センチほどです。

自然調の自由花です。

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. クレマチス  [ 横好きデジタル写真館 ]   2006年06月29日 16:48
キンポウゲ科 日本にはテッセンと呼ばれる在来種がある。 中国原産。 6枚ものが「テッセン」、 8枚ものは「風車」といい、「クレマチス」はこの総称。 「テッセン」(鉄線)は、つるが細くて丈夫で針金のようであることから。
2. 咲いた!!  [ とりあえず。。。 ]   2006年06月30日 21:22
クレマチス????   あっぷ?? よくぞ咲いてくれました! 君こそワタクシが初めて根っこから育てた子だよ ちょっと貧弱ではあるが母は嬉しいよ あれ てかさ。。。 君って。。。 八重咲きクレマチス君のはずぢゃ。。。

この記事へのコメント

1. Posted by ローズマリー   2006年06月29日 19:36
 こんばんは〜、テッセンの季節ですね、昨日も市場にずらりと並んでいました。昨日はmy BDだったので普段買わないようなバラをゲットしてきましたよ〜。
 とっても涼しげな花瓶生けですね〜。今日はこちらもすご〜く暑かったです
2. Posted by ガルダンファン   2006年06月30日 09:38
てっせん、この季節、大好きなお花です。
凛として、高貴で・・・まさに日本の美しさを感じますね。

気も引き締まる、そんな感じを受けます。

また参考にさせてくださいませ〜。
3. Posted by kasumyon   2006年06月30日 11:05
TBありがとうございました.
テッセン,初夏の雰囲気たっぷりのアレンジですね.
ウチのテッセンも摘んで活けてみようかしら.
スプレイ菊は,フロッギィマムでしょうか?
カエル好きなもので,緑色に反応してしまいます・・・(笑)
4. Posted by 雪華   2006年06月30日 14:31
ローズマリーさま、こんにちは。

お!お誕生日おめでとうございます。
遅くなって、すんません
上等のバラ、また見せてください。自分で買うのよね。
5. Posted by 雪華   2006年06月30日 14:48
ガルダンファンさま、こんにちは。

コメントありがとうございました。
立派なホームページですー。
また、いけばなの作品を見せてください。
6. Posted by 雪華   2006年06月30日 16:26
kasumyonさま、こんにちは。

コメントどうもありがとうございました。
カエルくんの熱烈ファンさまは、珍しいでしょ?!。
ブログを見て驚きました。

てっせんをぜひ生けてみてください。水揚げが少し悪いので薬が必要かもしれません。

また、よろしくお願いします。
7. Posted by millefleurs   2006年06月30日 18:09
雪華、こちらにもこんばんは。
鉄線のあるがままの姿・・・綺麗です。自然調の自由花、ほっとします。
あるがまま、がんばりすぎないでいきましょう。
8. Posted by 雪華   2006年06月30日 20:54
millefleursさま、こんばんは。

お気遣い、ほんとにほんとにありがとう。
てきとうに、ガッツで、いきます。はい。
9. Posted by こも   2006年06月30日 21:20
TB有り難うございました
昨夜伺ったのですが
とにかくlivedoorの調子が悪くて。。。
(自分もlivedoorにブログを持っています^^;)
お華の先生をされていらっしゃるのですね
お手本にして生けてみようかなーなんて
思っちゃいましたよ
これからもお邪魔させて頂きますね
私もTBさせて頂きますm(_ _)m
10. Posted by millefleurs   2006年07月01日 07:37
雪華さま、上のコメント、よびすてになっちゃっていてごめんなさい
大変失礼申上げました。お許しを・・・

11. Posted by 雪華   2006年07月03日 14:35
こもさま、こんにちは。

まあ、嬉しいこと!どうもありがとうごうざいます。
こもさま流にやってみてください。
写真を見せてくださいね。
いっしょに、楽しめればいいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
12. Posted by 雪華   2006年07月03日 14:40
millefleursさま、こんにちは。

ははは。誤字脱字はお互い様〜、私も許してね。
そんなことで、ゆるがない関係だと思ってますから。

あっ!訂正した方がよければ言ってくださいね。自分で、様ってつけましょか?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
今週はお稽古、お休み。ユーモアとペーソスから迫る芭蕉像NO.36